2018年06月21日

バンコクから戻ってきました

バンコクへ息抜き旅行をしてきました。

2018年6月14日(木)18時出発のバスで、バンコクの北バスターミナルへ向かいました。
到着は、翌朝15日4時半でした。

8時までバスターミナルのフードコートで待って、タクシーに乗って定宿へ向かいました。
レセプションがまだ開いてなかったので、しばし外でビールを飲みながら待ちました。



実はこのバンコク旅行の前に、とんでもないことになってしまってました。
アリに噛まれたと思われる傷が原因で、右足が腫れたのです。
このことは、「足が腫れました」という記事に詳しく書きました。

行けるかどうかヒヤヒヤでしたが、何とかごまかせました。
そして、旅行したことが、私にとってもラッキーだったと思っています。
あまりに快適で、足の状態も徐々に良くなったからです。


こちらのことは、「バンコクにやってきました」という記事に詳しく書いてます。

実際、滞在中に腫れた部分の傷みはなくなりました。
傷口もほとんどがかさぶたになってふさがりましたから。

ただ、まだ右足甲の傷口はじゅくじゅくしたままだし、右足も腫れたままです。

inaka20180619-4.jpg

この腫れがなくなるといいんですけどね。

 

このバンコク旅行では、もともと何の予定もなかったのです。AISのプロモーションを変更する以外は。
あとはせいぜい、友だちと会って飲むくらい。
こちらは1件はキャンセルしてしまいましたが、もう1件は無事に行えました。

あと、たまたまこの旅行の前に、前の会社に貸してあったお金の一部が入金されたので、その確認をすることと、90日報告をすることが急遽加わりました。
こちらも、「タイ・バンコクで90日滞在報告をしてきました」の記事に詳しく書いています。

19日(火)に、早朝からイミグレーションへ行き、予定通りに90日報告を済ませました。
そこにある銀行で通帳を更新したところ、これも無事にできました。

到着した日のバスターミナルのATMでは、アップデートできなかったのです。
窓口へ行かないといけないかもと思っていたのですが、それが不要になりました。

アソークまで戻って電話会社のAISへ行き、プロモーションを変更しました。
これまでは月に1,200バーツくらいしたのを、半分の600バーツの契約に。

詳しくはよくわからないのですが、きっと接続スピードが遅いのでしょう。
6mbpsとなってましたから。

調べてみると3Gは4mbpsで4Gは300mbpsだとか。
そう考えると、3Gよりちょっとだけ早くつながって、容量無制限のプロモーションのようです。


この他に、お釣りように小額紙幣への両替をしたいという思いもありました。
しかし、その時点まででかなり崩していたので、もういいかなと思ってやめました。

ということで、ミッション・コンプリートとなりました。

inaka20180619-5.jpg

よく行くスクンビット・ソイ33/1にあるバー、ロイヤルオークで昼間っから一杯です。
これがたまらないんだなぁ。

その隣の店ですが、毎年恒例の七夕飾りができていました。
今年は両側からアーチのようになっていますね。

inaka20180619-6.jpg



翌20日(水)は、もうバンコク最終日です。
前回と同様ですが、12時にチェックアウトして、そのままバスターミナルへ向かいます。

今回は平日とあって、それほど人が多くありませんでした。
フードコートで時間待ちをするのですが、その側に自販機がありました。

inaka20180620-1.jpg

ドリンクの自販機ですが、どうやら日本製のようです。

inaka20180620-2.jpg

日本語がそのままになっていました。
コイン各種と20バーツ札が使えるようですね。

商品は10〜18バーツのドリンク。
珍しかったので、18バーツの缶コーヒーと12バーツのM-150(エムローイハーシップ)という栄養ドリンクを買って飲みました。


19時半にはバスに乗り、予定の20時を少し過ぎてバスは出発しました。

inaka20180620-3.jpg

バスの中もバスターミナル内も禁酒のようなので、ビールはもうありません。


そして今朝、6時前にバーンムアン(サコンナコーン県)の街に到着しました。
預けてあったサイドカーを受け取り、タラート(市場)で買い物もして、妻の実家に戻りました。

さっそく、バンコクで買ったアリ巣コロリを試してみました。
いちおうアリが運んでいったようですが、あまりにたくさんいるので、目的のアリかどうかはよくわかりません。

inaka20180621-2.jpg

なんだか、あまり意味がなかったような気もしています。
その代わり、これからはソックスと長ズボンが必須ですね。

よく見かけるトカゲくんが、我が物顔で出没していました。

inaka20180621-1.jpg

ちょっといない間に、私の存在感はちっちゃくなったのでしょうかね。
またこれから、存在感を作っていきましょうか。
 
posted by 幸せ実践塾・塾長の赤木 at 16:49 | Comment(0) | ├ タイの田舎・イサン地方暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●コメントを書く前に、こちらのコメント掲載の指針をお読みください。

ランキングに登録しています。面白かったらボタンをポチッと押してね。
↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ