2018年05月27日

もうそろそろ雨季になりそうです

久しぶりに近況です。
数日前(2018年5月24日)の朝、木陰の向こうに朝日が見えて、すがすがしい朝を迎えました。

inaka20180524-1.jpg

ところが、その1時間後には様相が一変します。

inaka20180524-2.jpg

天気予報では曇りで、雨にはなっていません。
でも、タイだけに天気予報はまったく当てになりませんね。

ついに降り出しました。しかも大雨。

inaka20180524-3.jpg

雨漏り受けのバケツが、5分で満杯になるほど。
雨の凄さもさることながら、雨漏りの度合いが凄いからでもありますがね。(笑)

inaka20180524-4.jpg

店の中にまで浸水してきました。
これって床下浸水ですかね? それとも床上? 床がないもので。(笑)

こういうスコールのような雨が増えてくると、そろそろ雨季の始まりです。


イサン地方は、一応は盆地のような地形ですが、タイ全体が広大な平野のような感じです。
ですから日本のように、湿った空気が高い山にぶつかって雨が降る、という感じにはなりません。

強いて言えば、関東平野のように移動する雨です。
それだけに、どこで雨が降るかは予想が難しいのだと思います。


雨が降ると停電は必須。停電すると水は出ない(ポンプで汲み上げているので)し、ネットもできなくなります。
おそらく携帯電話の基地局は停電対策してないので、停電の都度、システムの立ち上げ直しをしているのでしょう。

また、虫が増えます。ハエも。

inaka20180525-1.jpg

25日は、これまでで最も多いハエでした。
B5サイズくらいのハエ取り紙が、立錐の余地もないくらいにハエで埋め尽くされました。

これまでで最高に捕れました。
日本ではもう絶対に考えられませんが、バンコクでもここまでハエは多くないでしょうね。

昨日は、前日にたくさん捕ったためか、ハエの逆襲がありました。
蜂が集団で人を襲うという映画「Bee」がありましたが、まるでそのハエバージョン。

こちらも、ただやられているわけにはいきません。
ハエ取り紙2枚で応戦しました。(笑)

inaka20180526-1.jpg

結果は、返り討ちにしてやりました。

それにしても、自然は雄大ですね。
捕っても捕ってもキリがありません。


前にシリーズ化した「女を巡る争い」ですが、その後も続いています。
トゥムくんは、向かいの家のメス犬を独り占めしたいようです。

inaka20180524-5.jpg

なぜか抵抗するミーちゃん。スキあらばと狙うモムくん。
そして最近は、スアくんもメス犬に色目を使っています。(笑)

モムくんは、右後ろ足を痛めているのですが、彼女が来ると普通に四足で歩きます。
強がっているんでしょうかね。犬の世界にも、そういうのがあるんだ、ってびっくりしました。

スアくんは、しばらくずっとマイソンチャイ(無関心)だったのですが、ここのところメス犬が見えると、しきりにしっぽを振ってアピールします。
「お願い!こっちを見てよ!」みたいな。

それをトゥムくんに見つかると、低い唸り声で威嚇されます。
スアくんも、トゥムくんと闘う勇気はないようです。

今後、どうなるかわかりませんが、楽しみにしています。


 
そして今日、実は妻の誕生日です。
ということで、フレンチフライを小さな子どものお客さんに振る舞いました、妻が。

inaka20180527-1.jpg

私も手伝いましたよ。一緒につけるソース(ケチャップ)の袋詰め。

inaka20180527-2.jpg

最初20個作りましたが、すぐに10個追加。さらにどんどん追加して、最終的には50個くらい作ったと思います。
妻は太っ腹ですね。(体型の話ではありませんよ、一応。)

タイでは、誕生日の人が料理を振る舞うのが普通なのです。
もちろん、誕生日の人にプレゼントをすることはありますけどね。

パーティーのことは「งานเลี้ยง(ンガーン・リアン)」とタイ語で言いますが、ンガーンは仕事とか式などの意味で、リアンは養うというような意味です。
つまり、主催者がご馳走を振る舞う集まりがンガーン・リアンなのです。

妻は私にもごちそうしてくれました。
もちろん、ビールです。(喜)

inaka20180527-4.jpg

久しぶりに飲むビールは美味しかったなぁ。
その代り私は、朝食のおかずを提供しました。つまみ兼用で。売り物ですが。(笑)

inaka20180527-3.jpg

BBQを7本、ルークチンを5本、合計で60バーツです。

私から、特にプレゼントはありません。
だって、一日中店番しているだけなので、買い物に行く自由もありませんから。

それに、先日、家のリフォームに足りないからと、5千バーツあげたばかりです。
7月には、帰省目的ですが日本へも行くし・・・。

そう言ったら、日本へ行くより金をくれ、と。
ただ今、リフォーム代を追加するかどうかで攻防中です。
 

タグ:雨季 誕生日
posted by 幸せ実践塾・塾長の赤木 at 15:23 | Comment(0) | ├ タイの田舎・イサン地方暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●コメントを書く前に、こちらのコメント掲載の指針をお読みください。

ランキングに登録しています。面白かったらボタンをポチッと押してね。
↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ