笑顔には、様々な効能があります。
まず免疫力が上がります。
そして、無財の七施にも含まれているように、周りの人を幸せな気分にさせます。
他の動物にはない「笑う」という行為は、人間の人間たる特徴と言えるでしょう。
そして、笑顔でいればツイてきます。ラッキーだという気分になれるからです。
次に感謝ですが、これもたくさんの効能がありますよ。
「ありがとう」と言うことで、運が良くなると言います。
五日市剛さんの「ツキを呼ぶ「魔法の言葉」」でも、「ありがとう」と言うことを勧めています。
他にも斎藤一人さんや小林正観さんなども、「ありがとう」とたくさん言うようにと言っていますね。
また、「ありがとう」と言うだけで、難しい問題が解決してしまいます。
問題解決手法のホ・オポノポノでは、問題が生じるのはウニヒピリ(潜在意識)が記憶を見せてくれているのだから、それをクリーニングするように言っています。
そのクリーニングの言葉の中に「ありがとう」があるのです。
そして当然、「ありがとう」と言えば、相手も嬉しくなりますよね。人間関係が良くなります。
このように笑顔と感謝には、絶大な効能があることが知られています。
これほど効果的な笑顔と感謝ですが、これがなかなかできないものなのです。
特に体調が悪かったり、あるいは気分が優れなかったりすると、なかなか笑顔になれませんし、「ありがとう」だって言いづらいもの。
だから、ワークなのです。がんばって笑顔を作るのです。がんばって「ありがとう」と言うのです。
ワークをすることで、笑顔と感謝の習慣が身につきます。
それによって、少々難しい場面でも、自然と笑顔と感謝ができるようになります。
そして、運が良くなり、免疫力がアップし、問題が解決し、人間関係が良くなるのです。
さあ、あなたも、笑顔と感謝のワークをやってみましょう!
2014年05月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
●コメントを書く前に、こちらのコメント掲載の指針をお読みください。