2013年05月07日

スマホ・ゲームの攻略法動画

一昨日、部屋で動画撮影をしました。

スマホのゲーム「LINE POP」で高得点を出す方法を解説したものです。

ゲームのやり方から高得点の出し方まで、1本の動画で表現できたらいいなと思って。

それを昨日、編集してYouTubeにアップしました。

タイトルは、「LINE POPで高得点。目指せ!100万点オーバー!!(200万点UPも可能)」です。




ちょっと画像が不鮮明だし、課題がたくさんありますね。

他の人の動画を見ると、スマホを固定してやってたり、撮影者が別にいたりして、割りと鮮明な画像になってます。

それと、YouTubeにアップすると、画像のサイズが変更されるため、挿入した文字が切れてしまった部分もありました。

これからは動画を使って情報を発信する時代なので、動画の扱いにも慣れておこうと思って、こんなことをして遊んでます。

遊びながら上達するのですから、こういうやり方が一番ですよ。


編集ソフトの「Power Director 10」を買ったのは1年以上前で、ずっと使わずにいました。使い方がよくわからなかったのです。

やっと重い腰を上げて、使い始めたところです。

因みにこのソフトの使い方も、YouTubeにアップされてますね。便利な時代になったものです。

 

さて、動画に収めた「LINE POP」の攻略法ですが、実はたいしたものではありません。

100万点以上出したことがある人なら、誰でも知っていることです。

そんな「大したことない」という情報でも、「すごい」と感じる人はいます。

情報って、そういうものなのです。


私の最高得点は290万点ちょっとですが、上には上がいます。

確認できただけで、500万点以上の人がいました。300万点以上も何人かいますね。

そういう人にとって、私の情報は取るに足らないものです。

でも、30万点くらいで伸びない人にすれば、私の情報は非常に役立つものだと思います。

 

以前、「一気にエベレストを超えちゃいました」という記事で、200万点オーバーしたときの喜びを書きました。

あれから、週に1〜2回は200万点オーバーが出せるようになりました。

これはゲームですけど、実生活も同じようなものだと思うのです。


200万点を1回も超えていないとき、200万点オーバーなんて無理だと思っていました。

しかし、1度でもそのレベルに達すると、その後は難なく出せるようになったのです。

私の技術が向上したからでしょうか?

それもあるかもしれませんが、それよりもメンタルの面が大きいと思います。

「無理だ。出せない。」という意識が、「大丈夫、いつか出せる。」に変わったのです。


そういう意味で、1回でも目標をクリアするということは、重要なワンステップかもしれません。

そういえば子どものころも、縄跳びで二重跳びがなかなかできなかったのですが、1回やる、2回やる、3回以上やる、というように、加速度的に上達しました。

そのときも、「他の子ができているんだから、自分にもできるはずだ」という思いが、無意識にあったと思うのです。

だから頑張れたし、諦めなかったのだと。


私が尊敬する上杉鷹山公も、こういう歌を子どもに残しています。

「為せば成る 為さねば成らぬ 何ごとも 成らぬは人の 為さぬなりけり」

「必ずできる」という思考を持ち続ける限り、それは現実になるのです。
 
posted by 幸せ実践塾・塾長の赤木 at 13:05 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●コメントを書く前に、こちらのコメント掲載の指針をお読みください。

ランキングに登録しています。面白かったらボタンをポチッと押してね。
↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ