2013年02月09日

完全にボケてました

今朝、7:30にスマホのアラームが鳴ったので、それで目が覚めました。

私の目覚まし時計は、スマートフォン(GALAXY s2)です。


ただ、表示されている時間を見たとき、「おかしいな」と思ったのです。

「いつも7:50に設定してあるのに、なぜ7:30に鳴ったのだろう?これは、1日前の分の設定だぞ。」

そう思ったので、起きてからスマホをいじくってました。

「ひょっとしたら、アプリが壊れたのかなあ?7:50にもう1回鳴るかもしれないから、様子を見てみよう。」

そう考えて、Facebookのチェックなどをしていました。

8:30に出かける予定なので、8時になってから準備を始めても、十分に間に合います。


ふと気づくと、7:52になったいました。

「あれっ、やっぱり鳴らなかったか。・・・・し、しまったー!」

あわてて服を着替え、準備をしましたよ。

なぜなら、狂っていたのはスマホのアプリではなく、私の頭だったからです。


今日は土曜日なのに、すっかり日曜日だと思い込んでいました。

土曜日は、8:00には出かけなければなりません。

ですから7:30に鳴るよう、アラームをセットしてあったのです。


慌てて着替えて、なんとか約束の時間に間に合いました。

いやー、もう笑うしかありませんね。こんなに完璧に曜日を間違えたのは初めてです。

今日が日曜日だと信じて疑わなかったのですから。

でもそのお陰で、週末を1日得した気分です。(^^ゞ

 

予定というのは、ゴルフ練習場へ行くことです。

土曜日の午前中はたいてい、近くの練習場へ行くのです。

会社の車を使わせてもらっているので、運転手には8:00にアパートへ迎えに来るよう、指示してあります。

ですから、遅れるわけにはいかないのです。

練習場のボールは、1箱に40球ほど入っていて、それが50バーツ(約150円)します。

これを3箱ほど打つのが、土曜日の私の習慣なのです。


それが終わって帰ると、だいたい9:30くらいになります。

それから妻と一緒に朝食を食べます。あとはスマホのゲームをしたり、テレビを見たり、本を読んだりして、まったりと過ごします。

そして午後、会社に出かけます。基本的に休みの日なのですが、昔からの習慣ですね。


日曜日は、月に2回はソフトボールです。

朝8:30に出発して、9:00から12:00までグランドで汗をかきます。

それからチームメイトと一緒に食事へ行き、ビールを飲んで、15:00くらいまでには部屋に戻ります。

ゴルフがあるときは、もっと早くアパートを出ますが、帰ってくるのは同じくらいです。

タイは、ゴルフ天国ですからね。日本人の多くがゴルフをやってます。安いし、1人に1人のキャディーさんがつくし、もう最高ですよ。


こんな生活を、もう数年やってます。

うらやましいですか?おそらく、そう思われる方が多いかもしれませんね。

私自身も、こんな生活ができるようになるとは思いませんでしたから。


こんな生活ができるようになったのも、まずはあの「タイへ行く」という決断をしたお陰です。

私は行きたくはなかったけれど、誰かが行かなければならないのだと思ったのです。

その瞬間、「私が行きます」と上司に答えたのです。

自分の損得ではなく、やれるかどうかではなく、誰かがやらなければならないことなら私がやるしかない、そう思ったからです。


もう1つは、あの「タイに残る」という決断をしたお陰です。

日本に帰れば、もっと安定した生活と、いつでも田舎に帰れる環境があることはわかっていました。

それでも、お世話になった仕事関係者の期待を裏切りたくなかったし、採用したばかりの社員に迷惑をかけたくなかった。

自分の損得や安定ではなく、他人を喜ばせることが私の使命だと思ったから。


今、振り返ってみると、あの2つの決断が、今の私の生活を創ったように思います。

お陰で、日本ではできないような豊かな生活をすることができています。

本当にありがたいことだと思います。


ただ、豊かさと安定とは、必ずしも一致しません。

会社の状況は、必ずしも順調ではないからです。

でも、悲観はしません。それもまた、私にとって必要な経験だと思うからです。

私の魂は、望む経験をするために最適な状況へと、私を導いてくれるでしょう。

ですから、私の人生に起こることはすべて良いことであり、必然なのです。


たとえそれが一般的に悪い出来事と思われるものであっても、私はそういう見方をしません。

私は、私の魂がどこへ導こうとしているかを知っているから。

魂の導きに身を委(ゆだ)ねていれば、何も問題はない。それがわかるからです。

私はただ、私らしい私であろうとするだけでいい。そう思うのです。
 
posted by 幸せ実践塾・塾長の赤木 at 20:56 | Comment(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●コメントを書く前に、こちらのコメント掲載の指針をお読みください。

ランキングに登録しています。面白かったらボタンをポチッと押してね。
↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ