2013年01月04日

稼ぎたければ、働くな。



こういう逆説、大好きですね。

タイトルを見ただけで、「えぇっ!?」て思いますから。

でも、この著者の山田昭男氏が作った未来工業という会社では、休暇もたっぷりあるし、残業も禁止しているのだとか。

「それでどうやって儲かるの?」

その秘密を知りたくて、この本を読んでみました。


その秘密は、どうやら社員のポテンシャルをあげることにあるようです。


一般の会社で必須と言われる報連相(ホウ・レン・ソウ)も、この会社ではご法度だとか。

その真意は、自分の頭で考えろと言うこと。

報告や連絡、相談というのは、責任逃れになるため、自分の頭で考えなくなると言うのです。

たしかに、そういう面はあるかもしれませんね。

また、アイデアを出させて、それに500円の賞金を出すというのもありました。


日本の会社の97%は儲かっていないのだから、他の会社と同じことはするなというのが、著者のモットーのようです。

常識は疑ってかかれ。そう公言して、実際にお歳暮やお中元を廃止するとか、営業マンにノルマを課さないなど、常識外れの経営方法がたくさん出てきます。

でも、それも一つひとつ理にかなっています。著者のポリシーからすれば、その方が当然というわけです。


目からうろこが何枚も落ちた気がします。

私も経営者の端くれですから、大いに参考にさせていただこうと思います。

稼ぎたければ、働くな。
 
posted by 幸せ実践塾・塾長の赤木 at 12:51 | Comment(0) | 本の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●コメントを書く前に、こちらのコメント掲載の指針をお読みください。

ランキングに登録しています。面白かったらボタンをポチッと押してね。
↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ