2012年11月02日

電車内で子どもが騒ぐのを「うざい」と思ってました

私がまだ東京で暮らしていたころの話です。

年に1回くらいは、新幹線を利用して田舎に帰省していました。

だいたいお盆だとかGWなど、多くの人が移動するときになりますから、指定席を予約して電車に乗ります。

そのとき、たまたま近くに家族連れがいて、小さい子どもが大声をあげたり、ゲームをしてピッピと音を鳴らしていると、「うざいなあ!やめてくれよ。」と怒りを感じていました。

「子供連れ専用車両でも作って、そこに押し込めてくれたらいいのに。」

そんな風に思っていたのです。


ある日、友だちと一緒に飲みに行ったとき、その話をしました。

「こっちは静かに寝て行きたいと思っているのに、子どもがいるとうるさくてしょうがないよ。親が一緒にいるのに、ちっとも静かにさせようとしないんだから、いい迷惑だよ。そう思うでしょう?」

私は友だちの同意を得たくて、そう言ったのです。けれども友だちは、私の意に反することを答えました。

「オレはそこまでは思わないなあ。」

てっきり同意してくれるとばかり思っていた私は、その友だちに対して腹立たしい気持ちになったのです。


しかしその友だちは、続けてこう言いました。

「オレにも小さい子どもがいるから、子ども連れの大変さがわかるんだよ。なかなか言うことを聞いてくれないし。それに、自分の子どもはかわいいから、騒いでいても気にならないんだ。」

私は、それでも抵抗しました。

「自分の子どもはそうかもしれないけど、他人の子どもが騒いでいたら頭に来るでしょう?」

しかし友だちは、私に同意しませんでした。

「うん、たしかに他人の子どもなんだけど、そんなに嫌じゃないんだよなあ。」


そのときの話は、それで終わりました。私は、その友だちの気持ちが理解できなかったのです。

しかし今は、その友だちの考えがわかるような気がします。

なぜなら、考え方は人それぞれだとわかるからです。


私は、「こうあるべきだ」という自分の考え方を、普遍的なものだと信じていたのです。

いえ、その考え方にとらわれ、固執していたのです。執着し、依存していたのです。

ですから、それにしたがわない人を許せなかった。まるで自分が傷つけられたかのように怒り、助けを求めたのです。


でも実際に、私の友だちのように考える人もいます。

そういう人にとって、子どもが騒いでいることは、それほど気になることではないのです。

気にならないから怒りもしないし、それをやめさせる必要性も感じません。


私の友だちは、そういうことに関しては自由でいられたのです。

それに対して私は、自分の考えで自分を縛り付け、不自由な状態を強いていました。

違いは、どういう考え方をしていたか、ということだけです。


そうは言っても、出来事から完全に超越することは、なかなか難しいものがあります。

それについては以前にも書いたように、少しずつ必要性を減らしていく努力が大切です。

考え方を変えることで、必要性を感じなくてすむという事実を知っていれば、その努力を継続することができるでしょう。

そうして得られた自由の素晴らしさを感じたことがあれば、またそこに立ち戻りたいと思うでしょう。

だから、まず最初の一歩を踏み出してみてほしいのです。

人の本質は、完全な自由です。そしてあなたも、その素晴らしさを体験できるのです。
 

posted by 幸せ実践塾・塾長の赤木 at 13:10 | Comment(0) | 幸せ実践塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●コメントを書く前に、こちらのコメント掲載の指針をお読みください。

ランキングに登録しています。面白かったらボタンをポチッと押してね。
↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ