2012年06月04日

私はどうしてこうなのか?

傷つきやすい内気な性格を、呪ったこともあります。

「どうして私はこんな風に生まれてきたの?」


もっとかっこ良い顔や身体がほしかった。

女の子とも臆せずに話せる図太い神経がほしかった。

家族だって、もっと金持ちだったら良かったし、こんな田舎の街じゃなくて都会に生まれたかった。

そんなことを考えたこともあったのです。



でも今は違います。

そのような自分に生まれてきたことは、必然で意味があるとわかっているからです。


「人は誰も、自分の親や家族を選んで生まれてくる。」

そう言う人が増えたように思います。

もしそうだとすれば、当然、生まれてくる年代や地域、環境も選んだでしょう。

そして、自分自身の特質だって選んだはずです。



そうなのです。すべての要素は、自分が選んだと言えるのです。


何のために?



それは、「自分らしさ」をもっとも効率良く体験するために、ということです。



もしそうでないとすれば、どうして手足もあって、健康な身体で生まれてきたか説明できますか?

どうしてこの時代の日本に生まれてきたか、説明できますか?

どうしてアフリカの内戦地域じゃなかったのです?

アフガニスタンの、タリバンの攻撃に脅かされる村じゃなかったのです?

フィリピンのスラムじゃなかったのですか?


みんなそれぞれ、自分の目的に応じて、生まれる場所、時期、家族などの条件を選んで生まれるのです。

それが自分らしさを体験するために、もっとも良い条件だからです。



もしこの考えを否定するなら、偶然と考える他ありません。

それとも、特定の神を喜ばせるためでしょうか?


誰がどんな考え方をしようと自由ですが、私は問いたいのです。


その考え方をすると、楽しいですか?



理屈が通っていることはもちろんですが、楽しくなければ意味がないと思います。

それでは、何のために生きるのかわからない。

常識などと言って、他人の価値観に生きるのはやめましょう。


はっきり言えば、すぐに「常識だ」と言う人は、洗脳されているのです。

その考え方が間違っているかどうかなどと、疑ってみたことがないでしょう?

ただただその考え方にしがみつき、それによって自分自身が苦しんでいるにも関わらず、放置しているのです。

いわば、自分自身を見捨てているのですよ。



話を元に戻しましょう。

親すら選んで生まれるなら、自分自身だって選ぶのです。


あなたが内気で傷つきやすい繊細な心を持っているには、そうしなければならなかった理由があります。

見た目が美人や美男でないのも、そうでなければならない理由があります。


でも、忘れないでほしいのです。

それは、自分が必要だとして創りだした条件にすぎないのです。

本当の自分は、比較できない素晴らしいものなのです。

その前提を思い出すことによって、自ら選んだ条件を、もっとも有効に利用できるのです。

posted by 幸せ実践塾・塾長の赤木 at 17:49 | Comment(0) | 幸せ実践塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

●コメントを書く前に、こちらのコメント掲載の指針をお読みください。

ランキングに登録しています。面白かったらボタンをポチッと押してね。
↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ